【インビザ1stを終えて】追加スキャン決定

歯列矯正
スポンサーリンク

こんにちは~,飴村です。
2020年8月ごろから開始した16枚のマウスピースを終了させることができました。
順調に進んでかかった期間は3か月半です。

とりあえずここまで進んだ感想を綴っていきます。
良かったこと悪かったことかかった費用通院頻度などまとめます。

2020年8月ごろから開始した16枚のマウスピースを終えたものの
結論を言えば理想通りにはならず再びスキャンしてマウスピースの到着待ちです。(2020/12)

良かったこと

歯並びがきれいになった

当たり前だろ!って感じですが、鏡を見るとき綺麗になった歯を見ると嬉しくなります。

奥歯の噛合せがあわないという問題が発生してしまいましたが、口を開けたときに見える前歯がきれいに並んでいるので嬉しくなります。

鏡を見るたびに前歯に隙間がある、矯正しようかな・・・という悩みを感じていたのですが、これから綺麗になるんだと前向きな気持ちになるようになりました。

写真で確認

どこまできれいになったか写真を載せますので是非見てください。
左が1枚目右が16枚目です。

上顎
下顎

下敷きのマス目を、きれいに並んでいるのが一目瞭然です!

悪かったこと

食事が毎回だるい

私は外回りの仕事をしているのでちょっと大変だなと感じました。
あまりお腹すいていないときは食べなかったり、コーヒーだけにしたり・・・
食後歯磨きをしたいのでトイレがきれいそうなお店に選んで行っていました。

誰かと食べるときは歯磨きの時間待たせてしまうし、マウスピースを外すタイミングも逃してしまいます。人前で外すのも最初はなんかためらいがありました。最近はもう周りの人も知っているし、抵抗なく口に手を突っ込んでいます。

ただ勤務中、休憩時間は決まっているので歯磨きの時間をできるだけ短縮するために歯につきにくいものを選んで食べたりもしました。インドカレーやミートスパゲティなどは小さい具がたくさん入っているので遠慮してました(笑)

インビザラインを始めた時にはもうコロナ禍で誰かと遊ぶ機会はあまりありませんでしたが、その前は友達と食べ歩きとか、家でお菓子食べながらダラダラすることがあったので当時インビザラインを始めていたら不便で挫折していたかもしれません。

大金がかかる

頭金35万円と毎月2万円ずつ支払いするようにしているのですが、毎月2万円ってなかなかダメージ食らいますね

最初は44万円の予定で言われていたのに、見積もりを聞きに行ったら55万円になってました。

遠方から通院する場合は交通費もかかります・・・

悪かったことを2つ挙げましたが、きれいになりたいならどちらも仕方ないですね。

かかった費用

55万円+交通費

悪かったことでも書きましたが、私は55万円+交通費がかかりました。

4軒でカウンセリングをしてもらいましたが、同じ治療方でも料金はバラバラです。

Twitterの#矯正プロフィールを見たところ安い方だと思います。部分矯正にするかワイヤー矯正にするなど選択肢はたくさんありますので一概にはいうぇませんが、私のかかっている医院はかなり安い方なんだと感じました。

A院B院C院行ってる歯医者
治療法全顎ワイヤー上顎インビザライン全顎ワイヤー全顎インビザライン
料金75万くらい60万くらい65万円55万円
【比較】かかった費用

A院とB院は引っ越す前の家の近くにあったので通院が現実的ではないことから選択肢から消しました。見積書も捨ててしまったのでホームページや記憶から大体こんな感じだったかなって書いてます。どの医院も追加料金なしのところを選んでカウンセリングを受けました。治療内容は同じなのに値段に幅がありますよね。

通院中の歯医者では、契約前に「このあたりではうちが安めですよ」と教えてくれました。値段を妥協するのもどうかと思いましたが、正直決め手は値段ですね。悪い評判も見当たらなかったし、通院もしやすい土地だったのでここに決めました。

通院して1年くらいになりますが、明らかにおかしなことはされていないと思うし、他院と比べようがないので安くできてよかったと思うようにしています。

通院頻度

1~16枚目まで4回!

ワイヤー矯正の通院は週2くらいと聞いていたので、それに比べるととても少ない通院回数です。

ワイヤー矯正より優れていると思う点はこの通院頻度だと思っています。多少遠方でも頑張れます。

追加のマウスピースが必要になってしまい、保定期間に移れなかったので保定期間についてはまだわかりません。もっと間隔をあけて通院することになりそうです。

どれも病院や個人の感覚によって差があるものなので、自分の経験だけをもとに書きました。

金がかかる、食事がだるい・・・と気分が沈むこともありますが、今のところ矯正始めてよかったなと思っています。

今後は4回目の通院で新しくスキャンしたインビザライン第2段について書いていく予定です。

続きの記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました