
マウスピース矯正は目立たないっていわれるけど、
本当にそうかな?
こんにちは。
今回はマウスピース矯正のメリットとして1番に挙げられる「目立たない」という点ですが、実際に様々なシチュエーションでどのくらい目立たないのか、私が撮った写真で検証していきたいと思います。
- インビザラインとワイヤーどっちにしようかな
- インビザラインって本当に目立たない?
という方に向けた記事なので、すでにインビザラインを始められている方には興味の沸かない記事かもしれないです。

記事にするってことはやっぱり目立つの?
わざわざこんな記事書いてるってことは、結構目立つのかな?って思うかもしれませんが、そうでもなかったです。(個人の主観)
なんとなく記事にしてみたかっただけので、お時間がありましたら是非読んでいってください(>_<)
実際、写真に写りはするけど気にならない程度なので、こんな感じになるんだーってのをお伝え出来たらと思います。
普段の生活では?
ちなみに、普通に生活する分には1度もバレたことないです。
誰かと外食するとき、「ちょっとマウスピース外してくる!」と言うと「矯正してたんだ!知らなかった」って言われるくらいです。
ワイヤーがガッツリついているわけでもないので、他人方見ると顔の印象もそんなに変わらないんでしょうね。
インビザライン初心者だった頃「口からマウスピース取り出すのみっともないかな・・」とか思っていた私ですが、途中から横を向いてササっと取り外すようになりました。(いちいちトイレまで行きたくない!)(スムーズに取り外せるようになった!)
日常生活においてマウスピース矯正がばれることはないと思うし、たいして目立たないので見た目の観点からは何か困ることも思いつきません。
写真でマウスピース矯正していると目立つ??
普段生活するだけなら目立たないことはわかりました。
しかし、一生の思い出になる写真を撮るとなったら少し話は変わりますよね。
美容垢、整形垢に感化されていた私は過剰なまでに自分が少しでもブサイクに映ることを嫌います。
マウスピース分、歯が分厚く見えていつもより不細工に見えたら・・それがSNSにアップされたら・・とか気になりませんか?
マウスピースを付けたまま写真を撮ったらどうなるか!写真をお見せします!
スマホカメラの場合
まずはスマホのカメラで撮った場合(アプリのフィルター有り)

別に普通ですね。記事にするまでもない。
心配するまでもないっことだったのかもしれません。
マウスピースしてない写真と比べてみます↓

うーん、比較してみるとなんか若干テカテカしてんな!ってくらいです。
それより歯並びが悪い方が気になりますね。
テカテカしてるけど歯並びが改善されると思えば辛くない!
そして写真がブレてて申し訳ないです。
なぜこのアングルの写真がたくさんあるのか私もわかりませんが、ちょうどいま使い時がきたので使っておきます。
ブログのために撮ったんじゃないけどちょうどいいのがたくさんあります。ラッキー(*’▽’)
結論
テカテカする
プリクラの場合
さてお次はプリクラ撮ったらどうなるか!!写真を紹介します。

青丸のところ、虫歯じゃないですよ。
インビザラインのマークとか番号が書いてあるのですが、しっかり映り込んでいますね~。
知らない人が見たら虫歯に見えるのがデメリットですかね。そもそもこんなにお口を開いてプリクラを撮る人がいるのでしょうか?
後前歯を見たらわかりますがやっぱりテカテカしてます。
なんか不自然で気持ち悪いけど歯並びを直すためなら仕方ないよね・・・
結論
テカテカするし、奥歯のマークは写って虫歯っぽく見える
番外編
今時、みんなスマホのフィルター付きアプリだったり、加工ゴリゴリのプリクラだったりで思い出を残しますよね。
そういえばこの前、成人の前撮り写真をカメラマンにマジのカメラで撮ってもらったのですが、その間はマウスピースを外しておりましたので満足いく歯並びで、器具のことも気にせず写真を撮ることができました。
ワイヤー矯正なら外すのにお金がかかるし、外さず撮るとなれば目立つし・・そういうことを考えたらインビザライン、マウスピース矯正を選んでよかったなと思いました。
まだ完了していないので今後この選択が後悔に代わることがあるかもしれませんが今のところ大丈夫です!
以上!インビザラインをつけたまま写真を撮ったらどうなるか!でした。
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`)
コメント