インビザ日記#4

歯列矯正
スポンサーリンク

こんにちは!!

10枚目で悩みがほぼ消えて上機嫌

鏡を下において上の前歯を見たとき並びが綺麗なアーチになっていて感動。。。

はやく終わらせたいな~と思いながら11枚目から13枚目の写真載せます

上顎

マウスピースだけ見ると10枚目から大差ないですが、実際はすこーーーしずつ前歯の隙間が埋まっていきます。ここまでくるともう空気も簡単には抜けません。うれしい!!

矯正前は前歯の隙間から水を飛ばせた(‘ω’)ノ

痛みが少ないのがインビザラインのメリットとしてよく挙げられていますが、特に前歯を動かしているからか、前歯で何かを嚙むときは激痛です。指で触るとぐらぐらしています・・・

満足にサンドイッチを噛めませんでした。

あまり噛まなくてもいいゼリーとか、一口サイズで一気に奥歯まで持っていける食べ物を選んで食べてました。スナック菓子とか揚げ物とか好きなのに喜んで食べられませんでした。

それと食事とかで外している間に元の位置に戻ろうとするので、再びはめたら押さえつけられるような違和感がありますが、それは痛いと思いませんでした。

下顎

下の歯なんて自分以外まともに見る人いないし自分もあまり興味なかったですが、

ついでにと思って両顎矯正にしました。

いつの間にかここまで動いていたか・・・って感じです。でも下で歯並びをなぞった時、矯正が進んでから滑らかに舌が動きました。綺麗になってるんだなぁ~

でも下顎に関しては重なっているのを外に広げてきれいに並べるのでわずかながら顎広がらないのか・・・・?って心配はあります。

カウンセリングの段階で気になったので質問したのですが、

問題なさそうに言うのでそのまま契約しました。ここにきてほんとなのかと不安になる。

今回の通院は11枚目に突入した週の土曜日です。

1枚目のマウスピースからカウントするとこれで通院3回目になります。

通院しない間にも自分でマウスピースを管理することで歯がきれいになっていくのがいいですね~

前の通院でアタッチメントが減ってる気がしたのでつけてもらお~と思っていったのに

口の中をさっと見て「大丈夫です。」って言われるだけで終わってしまいましたが、今回はちゃんとつけ直しててもらえました。

前回はなんかとても忙しそうで何も言えませんでした。今回もわたわたしてて忙しそうでした。

カウンセリングの段階では医院の忙しさとか、そこまでわかりません・・・

わかっていれば余裕がありそうなところを選びたいと思いました。

(前回のアタッチメントが外れていると思っていたのが勘違いで、前回から今回までの間に外れているものだったらすみません先生

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

続きの記事はこちら↓いよいよ1st最終章です( ;∀;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました