すきっ歯+出っ歯がIPRだけでEラインは作れる?非抜歯矯正

歯列矯正
スポンサーリンク

こんにちは、飴村です( *´艸`)
保定期間に入り、矯正を振り返って今回は横顔(Eライン)について語っていきたいなと思います。

すきっ歯+出っ歯がEラインに期待してIPRも行った結果をお伝えします。
果たして横顔の変化は・・?

IPR:歯と歯の間を削って、隙間を作ること
スポンサーリンク

歯列矯正で横顔も整えたい(Eラインほしい)


審美目的も含め歯列矯正を始めた方は悩むところだと思いますが、歯をきれいに並べるだけではなく抜歯で隙間を作り口元を下げEラインをつくるということもできたりしますよね。

私の場合、完全に審美目的でしたので、Eラインを作るために抜歯をするかかなり悩みました。
結果Eラインは諦めて非抜で歯並びだけ治す矯正することにしました。
デメリットの大きさをとっての選択です。

Eラインを諦めて非抜歯にした理由:デメリットとは?

Eラインが欲しいなら抜歯は必須じゃない?と思った方もいると思いますが、それでも非抜歯にした理由(個人的に感じたデメリット)を紹介します。

私の場合です。

  • 突出が激しいわけではないので、下がりすぎそう
  • その結果、老けた印象になりそう
  • 抜歯有だと時間もかかる

下がりすぎて老けた印象になるというのは、Twitterのツイートで見たこともあるし、歯医者のブログでも下がりすぎてしまうといった記事を書いているのを読んだことがありました。


非抜歯より抜歯有の方が時間がかかるのは言うまでもありません。

老けたくない・・・

下がりすぎ、老けた印象になる、時間がかかる以上のデメリットを踏まえ、矯正前の自分の顔の状態を見て考えた結果、非抜歯で矯正をすることに決めました。

それに噛み合わせはキレイなので抜いてしまうのはもったいないと思う医者に言われたことも、非抜歯での矯正にした理由の一つでもあります。

後の項目で、矯正前後の顎の写真も載せているのでよかったら見ていってください。

それでも少しEラインに期待していた自分がいる

以上が私が非抜歯での矯正を始めた理由なのですが、Eラインに対して完全に期待を捨てられたわけではありませんでした。

完璧なEラインとまではいかなくても、
少しくらい口元が下がるだろう!!(期待)

治療前、期待していた理由として、

  • すきっ歯なので、まだ下がる隙間があると思った
  • 出っ歯だったので、まだ下がる隙間があると思った
  • IPRで隙間を作ればいいと思った

というのがあります。
また、矯正を始めてからもEラインへの期待は高まりました。

  • 装着してみるとマウスピースの厚み分口元が出ているように感じたので、IPRでの数ミリの隙間でも変われると思った
  • 治療中なぜか奥歯に隙間ができてきたので、それが埋まればもっと下がると思った

など、都合が良過ぎる気がしますが、以上が期待していた理由です。

IPRをやった時の話

IPRをやった際の話も過去にブログにしています。

スポンサーリンク

矯正終わった結果・・

すきっ歯、出っ歯+IPRでどのくらい横顔が整うか、お見せしたいと思います。

果たして、Eラインはできるのか・・・!?

マウスピースの変化の写真

マウスピースで見ると、上顎に関してはかなり下がったな!って印象です。
メモ用紙1行分くらいすっきりしました。


前歯が斜めに傾いていたから、余計すっきりして見えるのかも

下顎は、メモ用紙の行半分くらいの下がり具合でしょうか?
もともとの歯並びは歯列に入りきらず重なっている部分が1か所あったので、これ以上外に広げずに矯正するのにIPRは必須でした。

マウスピースの写真だけ見ると、Eラインも整っているのでは?と少し期待しちゃいます

咥内の変化の写真

上顎の写真ですが、隙間も埋まって綺麗に並んでいます。
ただ、引っ込んだかと言われればそうでもなく感じます・・・。

線を引いてみましたが、劇的な変化は見られませんでした。

横顔の変化の写真

左が矯正前、右が矯正後でどちらもマウスピースを外した状態の写真です。
かなり、同じ角度から写真を撮れたので比較はしやすいと思います。

顎はすこしあるけど、とにかく鼻が低い!!!

顎はもとからあるタイプですが、鼻が低いのもありこんな感じです。


あと人中の肌がむっちりしている方なので、余計変化がわからない。

若干、若干、若干、口元のもっこり感が緩和されたかな?
Cカールの惜しい感じになってます。

笑ったら口元が下がってEラインができるので常に笑顔でいたいものですね(‘ω’)?

顎、痩せたい

結果:なんかもっこり感緩和された(微々たる変化)

IPRが必須だったのか・・・わかりません。

スポンサーリンク

結論:私の場合はEラインほしいなら抜歯するべきだった

デメリットがでかすぎると思い、自分は非抜歯でEラインでもできたらいいな~という希望も持ちつつ矯正をしていましたが、歯並びによりますが、しっかりEラインが欲しいなら非抜歯では望まない方がいいのではないのかな、と思いました。

非抜歯という選択をした時点できれいなEラインは諦めて、多少の希望を持ちつつ治療…という感じだったので、結果的に納得いく?諦めのつく?治療結果となりました。

歯並びは人それぞれ、参考程度にしてください。

私の歯並びの場合、こんな治療結果になったよ~ということをお伝えしたいブログでした。

歯医者さんとよく相談して決めてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました