こんにちは、あめむらです。
2021/9/29より再開したブログが、先日ついにGoogleアドセンスに合格しました!
再開当初は、Googleアドセンス合格を目標に頑張っていたので目標達成です!

あめむら
使っているのはワードプレスのcocoonです
Googleアドセンス合格を目指している方の参考になればと思い、どんなブログなのか記事を書くことにしました。
(日記ブログがなぜ合格したのか自分もよくわかっていませんので、的外れなことを言っているかもしれませんが許してください。)
私のブログについて

まずどんなブログを書いていたのか紹介します。
歯列矯正についての日記ブログ
アドセンスは特化ブログの方法が通りやすいと聞いていたので、歯列矯正(インビザライン)についての体験をまとめる日記ブログを書き続けていました。
ほかのことは全く書いていないです。
Googleアドセンスは、誰かの悩みを解決できるか、独自性があるかなどが審査の基準っぽいですね。
だから、日記ブログではあまりよくないみたいです。

あめむら
始めたばかりのことは日記ブログはよくないって知らなかったんだよね
これからはアドセンスに合格したので他のこともちょこちょこ書いていきたいと思ってます。
ほぼ日記ブログ状態だけど、合格するために気を付けていたこと
日記ブログはアドセンスに合格しづらいとアドバイスをもらったことがあるし、そういう情報をよく耳にしていましたが、なんとかアドセンスに合格することをできました。
- 体験談を多く入れる
- 感想だけにならないようにする
- 自分で撮った写真を毎記事に取り入れる
- 日記は全ての記事の目次をできるだけ統一して読みやすくする
- みんなが気になることの検証やトラブルの対処法も2記事ほど書いた
「たのしかった、おいしかった」のただの日記ブログにならないように、それ以上の体験談を多く書き込むように意識していました。
Googleアドセンス合格のコツとしてよく言われる、独自性とかに該当できたのかな~と思っています。
合格までの過程

合格までの道のりを時系列でまとめてみました。
- 2020/12/13ブログ開設
- 2021/1/13わずか1ヵ月で更新ストップ
7記事書いていました。
- 9/299ヵ月の時を経て再スタート
3記事追加!
- 10/3アドセンス申請1回目
とりあえずという気持ちでやってみました。
- 10/9アドセンス不合格
- 10/21アドセンス申請2回目
プライバシーポリシー等の設置をしてから2度目の申請をしました。
2記事追加! - 10/26アドセンス不合格
- 10/27アドセンス申請3回目
SSL化、サーバーの引っ越しを行いました。
4記事追加! - 11/11アドセンス合格!!
2週間待っても結果が来なかったので催促しました。
1回目の申請では、お問い合わせフォームやプライバシーポリシーの設置が必須であることをを知りませんでした。
これでは落ちて当然ですね。
2回目の申請では、SSL化ができていなかったことに気づき、修正しました。
それと、ロリポップ!の無料のドメインを使っていたので、ムームドメインで独自ドメインを取得しました。
3回目の申請で合格!!記事に関してはたいして修正していないので、今まで不合格だった理由は基本的なところができていなかったからだと思われます。
ちなみに3回目の申請では2週間たっても通知がなかったので2回催促したら、2回目の6時間後くらいに合格通知が来ました。(1回目はちゃんと送信できたか不安だったので2回やっておきました。)
記事数、文字数は?アフィリエイト記事載せてた?
16記事(1000~3000文字)です。
2000文字前後になるように意識していました。
4記事で合格!!とかいう方も見かけるので、ほんと様々なんだな~と思いました。
アフィリエイト記事も書いていないので、審査にあたって非公開にした記事はありません。
アフィリエイト記事は隠した方がいいなどの情報から、ブログ村の登録も避けておいた方がいいのかな?と思っていたのですが、10/25にブログ村に登録してみました。合格できたのでブログ村の有無は審査に影響ないようです。
ランキングが上がるとモチベーションアップにも繋がるので、まだアクセスが少ない人は登録をお勧めします!
申請中も普通に、ブログデザインのカスタマイズや、リライト、更新をしていました。
おわり
歯列矯正って歯医者、しっかりYMYLジャンルなので、そもそもジャンルから考え直す必要があるのかなとも思っていたのですが、3回目で合格できでよかったです。
「日記ブログって珍しいね~」と言われたり(貶されたわけじゃありませんよ!)、日記ブログはアドセンスに通りにくいと聞いていたので、3回目の審査で落ちたら方向性を変えようかなと思っていたのですが、なんとか合格したのでこのまま書き続けていきたいと思います。
日記ブログというか、体験ブログでアドセンス合格を目指している方の参考になれば幸いです。
16記事目までは1記事目以外リライトもしない予定なので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました( *´艸`)
コメント