【医療脱毛】効果はどうだった??【VIO脱毛1/6回目】

脱毛
スポンサーリンク

こんにちは、飴村です。

今回は湘南美容クリニック(以下SBC)で1回目の医療脱毛をしてから2か月経つので、その効果をレポします。
なかなかいい感じでしたよ!!

やったね!

VIO6回コースを契約をしていて、ハイジニーナを目指しています。

スポンサーリンク

果たして効果は

照射後の1~2週間後と、2か月後の結果をお知らせします。

カウンセリング時のこと

2週間くらいで、ぽろぽろと抜けてきますよ

そう説明を受けていたのですが、1週間ほど経った頃から徐々に抜けていきました。
効果の速さに驚きです。

照射後数日経つと、いつも通りの濃さで毛が生えてくるのですが、それが1~2週間でぽろぽろと抜けてきます。

1~2週間後

2週間たった状態の毛の生え具合はこんな感じ。

さすがにイラストで解説するね

照射部位を、毛が抜けなかったところをで表しています。

青印のところは一度も抜けることなく、2週間たってしまいました。
そのあとはいくら待っても抜けることはありませんでした。

いつも通り生えてきてしまったので、照射漏れか、ただ単に効果が出なかったのか・・・。

毛には①成長期、②退行期、③休止期というのがあり、退行期や休止期の毛に照射しても意味がないそうです。

SBCは照射漏れがあった部位に対して再照射してもらえる安心保証制度があるそうですが、VIOに関しては照射漏れの安心保証制度はついていないので、スルーするしかありません。

今回まばらに生えてきてしまったのでは、退行期や休止期の毛だったということにします。

VIOの安心保証制度について
  • VIOは毛の密度が高く、毛が抜けにくいメカニズムの為、照射後まばらに毛が生えてくることがある
  • VIOは色素が濃い為、短期間で照射を行うと火傷、色素沈着のリスクがある

上記の理由から、すべての機械において安心保証制度の対象外だそうです。

まばらにはなってしまいましたが、他はツルツルに抜け快適です♪

2か月後

2か月経った今も効果は絶大に感じていて、人に見られることもないので2か月ほったらかしにしてみました。

V部分の上に少し生えてきたのと、I部分の効果を感じられなかった場所の範囲が広がりうっすらと毛が生えてきましたが、自己処理しただけの時と比べて随分毛の生えるスピードは遅いです。

スポンサーリンク

照射後の肌荒れ

赤みやかゆみに対しては、抗炎症薬をもらっていたのでこれで対処しました。
2本目以降は200円くらいで購入することになるそうです。

照射後、翌日だったと思いますが、肌荒れを起こしてしまいました。
調べてみるとどうやら「毛嚢炎」になってしまったようです。

SBCのホームページでもしっかり記載されていました。↓

脱毛後の炎症やかゆみの原因|毛嚢炎やブツブツを治す方法と正しい肌ケア|脱毛の悩みに答えるwebマガジン
脱毛後に皮膚が赤くなってしまったり、痒くなったり、ポツポツができてしまったり、、、 いったいこのまま脱毛を続けてもいいのか、そもそも肌は大丈夫なのか不安になってしまいますよね。 そのようなときの対処法について紹介します。

毛嚢炎の治し方

毛嚢炎は基本的に患部を清潔に保っていれば、多くの場合1週間ほどで軽快します。
ステロイド軟膏、オロナインなどの薬の塗るのも有効です。

毛嚢炎になっている間は、その部位の自己処理は厳禁なので注意しましょう。

https://www.s-b-c.net/datsumo_column/datsumo/616.html#i-6

私は馬鹿なことに潰してしまい、2か月経った今でも「たぶん潰した時のだろうな~」という傷跡が残ってしまっています。

薬を塗って安静にしましょう。

スポンサーリンク

効果に期待大!

2か月ほったらかしなのに、これだけしか毛が生えていない!!と絶大な効果を感じています。
6回完了した時が楽しみです。

SBCでは男性も脱毛ができるようですよ!(岡山院ではVIOは対応していなそうです。)
岡山院に関してはVIOはできないものの、男性不可のクリニックもある中で珍しいなと思いました。

2回目のレポも数か月後にすると思いますので、ぜひご覧ください。

SBCでの脱毛予約はこちらからできます↓

女性はこちらから
SBC根こそぎレーザー脱毛3400円
男性はこちらから

オトコの根こそぎレーザー脱毛

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました