こんにちは!!飴村です
今回は個人経営のサロンで脱毛した体験談のまとめになります。
当時中学生の頃だったかと思いますので数年前の話になりますが、経験として書いておきます。
一般的な脱毛はすべて試した

やったことのある脱毛の種類は、脱毛サロン(ミュゼ、個人経営のサロン)、医療脱毛(湘南美容クリニック)、家庭用脱毛器(ケノン)です。
現在できる脱毛法はすべて試した感じですね。たぶん。
いかに効果を感じつつ、金銭的負担も軽くできるかを考えながら日々、全身の毛の駆逐に奮闘しております。
その結果、現在は医療脱毛×家庭用脱毛器に落ち着いているのですが、このことも後に記事にします。
そんな中で、今日紹介するのは個人経営のサロンでの脱毛。
よく見かける、小さな脱毛サロン
都会に関してはよくわからないのですが、地方で車に乗っているとレーザー脱毛の広告を出している個人経営のサロンをちらほら見かけませんか?
何となく安そうに書いてあるけど、実際チェーン点と比べると高いと思っています。
私が通ったのは、親がどこかから情報を仕入れてきた近所のサロンです。
家の一室をサロンにしているようで、住宅街でアクセスがわかりずらい!!
道に迷い電話したのが印象に残っています。
まつエクと脱毛のサロンっぽかったです。
施術してもらった結果

価格は?
両ワキ6回の脱毛がお試し価格で1000円でした。
当時はキャンペーンで6回1000円でできたのですが、個人経営のサロンだと、正規価格になるとどうしても高いと感じてしまいますね。実際いくらだったのか覚えていませんが・・
親もお試しだけで終わらせる気でサロンに通うことを許してくれたんだと思います。
痛みは?
前述したとおり、脱毛サロン(ミュゼ)、医療脱毛(湘南美容クリニック)、家庭用脱毛器(ケノン)もやったことがあるのですが、脱毛サロン(ミュゼ)の痛みに一番近いかなと思いました。
個人的な表現になりますが、毛の濃い部分を温かい針でパチンと刺される感じです。
個人経営サロンか大手サロンかの違いなので、似たような痛みになって当然と言えそうですね。
効果は?
やっぱり美容脱毛なので効き目には期限があるんだなと感じました。
照射から2週間ほどでポロポロと抜けていき、繰り返すことで薄くなっていくと説明を受けました。
説明の通りだったのですが、6回の照射を終え数か月経つと毛の濃さは元通りに・・・・
剃り残しが不安で学校のプールの授業がとても恥ずかしかった記憶・・。
のちにまた安さに惹かれミュゼプラチナムに通うことになります。
率直な感想
私服でやってらっしゃったので、友達のママに施術されているような気分・・・。
車も持っていないので、通いやすさの観点からも私としては個人経営のサロンはリピートしようとは思いませんでした。
メリットはないことはない

知り合いが経営しているとか、家の近くだから通いやすい、居心地がいいとかそういうメリットがないと個人経営の脱毛サロンは選べないなぁと感じました。
その他、今までの脱毛経験を踏まえ個人経営サロンのメリットを考えてみました。
施術にムラがない
大手脱毛サロンだと、その日によって施術してくれる人が違うので技術に差があり、前回は効果を感じ満足していたけど今回はなんだか違う気がする・・・といったことが起こる可能性があります。
しかし、個人経営のサロンは基本的に一人の方が毎回施術してくれるので、そういったトラブルは起きにくいのかなと思いました。
アットホームな雰囲気
一人で経営されていたので、当然毎回同じ方に施術してもらい、回数を重ねるごとに仲良くなっていくような気分でした。
大手サロンだと同じ人に施術されることはあまりないと思うので、アットホームな雰囲気を求める方は個人経営の脱毛サロンが向いているかもしれません。
知り合いと鉢合わせることもなかろう
大手サロンのように待合室がないので、知り合いと鉢合わせたり、ほかの人の目が気になることもないです。
私の通ったサロンは待合室がなく施術室と、早めに到着してしまった場合は車待機でした。
人目が気になる方にも個人経営サロンはおすすめできます♪
おわり
前述のメリットが大きいと感じられた方は、個人経営の脱毛サロンを検討してみるのもいいかもしれませんね!
以上が個人経営のサロンで脱毛した結果です。脱毛に悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてください!
コメント